タイトル画像

- profile

- calender

- recent info.

- archives

12  07  05  12  11  10  09  05  01  12  11  10  09  08  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  01  12  11  10  08 

- index

- search

-

© shino.cz all rights reserved.






+ shino's

2013.12.17 
upm packing

UPM(プラハ装飾美術館)に納品にいってきました。
実は今年度の収集委員会でチョーカーを2点
収蔵してもらえることに。

急な話で、東京の個展を終え、
プラハに戻ってから5日間で数点仕上げて
プレゼンというハードスケジュールでしたが、
どうにかこうにか間に合いました。

今回、「ほぼ日」さんにも出した
木片つきの新シリーズ「shino+nature」から新作2点、
更に買い上げが決まってから、寄贈用に一点制作し、
計3点からなるコレクションにしました。

本来なら、新しい収蔵作品をお披露目する展覧会が
開催されるはずなんですが、残念ながら装飾美術館は
(未だ期日未定なれど)改修工事に入るため、予定は未定とか。
そのかわり、来春、国立美術館での企画展に貸し出すかも・・・
という嬉しいニュース。実現したらまたお知らせします。

まずは3点みてください。

shino+nature #1 / 2013
shino+nature#1

shino+nature #2 / 2013
shino+nature#2

shino+nature #3 / 2013
shino+nature#3

(Permanent collection, Museum of Decorative Arts in Prague)



+ shino's

2013.11.30 
kitchentools

blogを放置したまま
すっかり時間が過ぎてしまいました。
お礼が遅くなってごめんなさい。
東京展終了後、息つく暇もなくプラハに戻り、
荷ほどきもそこそこに、急な仕事に追われていました。

ともかく・・・
東京展@como、11月7日に無事終了しました。
近くから、遠くからおでかけくださったみなさん、
どうもありがとうございました!

来年は熊本と東京(駒沢)の予定です。
どちらかでまたお目にかかれることを
楽しみにしています。

今年も残すところあと一ヶ月となりました。
師走に向けてお忙しい日々と思いますが、
お身体大切に、温かくお過ごしください。



+ shino's

2013.11.04 
ipad

今回のニューフェイス!
以前からMacBOOKでスライドを流してますが
今回はついにiPadも併用。
こんな風に壁にとりつけてディスプレイしたかったんです〜

ところが、壁掛け用のガジェットを探したけど
なかなかデザイン的にこれだ!というのが見つからず、
ようやくネットで探し当てたのがこれ。

ケースと壁に取り付け用のパーツ(バラ売り)の
組み合わせで、すっきり掛けられます。




+ shino's

2013.11.02 
02112013como_doi

東京展2日目。

今日もたくさんのお客様におでかけいただき、
ありがとうございました。
オープンサンドのチョーカーは期待通り(?)
ガラス作家の土井朋子さんの元へ・・・
これほど似合ってくれると、
脱力系チョーカーをつくる勇気をもらえます〜〜。
嬉しいなぁ、土井ちゃん、いつもありがとう〜〜!!

・・・・・

そしてこちらは昨日、ご夫婦でいらしたお客様。
奥様の誕生日プレゼントといいながら、
ご主人様が次々と新しい付け方を考案。
思いも寄らなかったこんな付け方も楽しいので
紹介させてもらいまーす。

mr.kato




+ shino's

2013.11.01 
01112013open_como

東京展始まりました。

早めにお並びいただいた方がいたので
整理券を配布しましたが、
心配していたほどの混雑もなく、
お客様にはじっくり選んでもらえたと思います。
お出かけいただいたみなさま、ありがとうございました。

・・・・・

ギャラリーcomoさんのblogにも様子がアップされてます。
飾り付けの様子も紹介されてるので、ぜひご覧ください。
http://comonews.exblog.jp/21270325/

・・・・・

「ほぼ日」さんからお花が届きました。
ピンクのグラデーションがとてもきれい。
ありがとうございました!

flower_itoi